1938 |
東京に生まれる |
1963 |
読売アンデパンダン展に出品 |
1964 |
「記号の増殖」シリーズで最初の個展を開催(内科画廊/東京)
30代の頃から絵画制作と並行して美術批評など文筆活動も開始 |
1988 |
東京から伊豆高原に転居。生活シーンが変わり、画風も変化
プリミティブ・アート、フォーク・アートへの関心を深める |
1990 |
池田20世紀美術館で回顧的な個展を開催 |
1992 |
ニューメキシコ州サンタフェで作品発表
アメリカ南西部の荒野に魅かれる |
1993 |
「伊豆高原アートフェスティバル」を企画開催 以後継続 |
1994 |
伊丹市立美術館でデッサンによる回顧的な個展を開催 |
1996 |
個展「1000点のデッサン」展 (ギャラリー池田美術/東京)
個展「1000点のデッサン」展 (ギャラリー新居/大阪) |
1997 |
個展「谷川晃一展」(日本平美術館/静岡)
個展「谷川晃一新作展」(ギャラリー新居/東京) |
1998 |
個展「谷川晃一パステル新作展」(ギャラリー新居/東京・大阪) |
1999 |
個展 「谷川晃一新作展・ツバメの季節」(ギャラリー新居/東京・大阪) |
2000 |
絵本『ウラパン・オコサ』で日本絵本賞受賞
『谷川晃一の自由デッサン塾』放映(NHK教育テレビ)
個展「昨日今日明日展」(ギャラリー新居/東京・大阪) |
2002 |
個展「谷川晃一パステル画展」 (bunkamuraギャラリー/東京) |
2004 |
個展「海のクレヨン」(ギャラリー新居/東京) |
2005 |
田島征三・谷川晃一・宮迫千鶴 三人展(練馬区立美術館) |